月経関連

月経関連

ひどい生理痛の原因には…?

    みなさん、こんにちは   本日は日曜日。みなさんいかがお過ごしですか??     私は今日、旦那さんとランチをしてスタバに行って、ゆっくり過ごしながらコーヒーを楽しみました。   新商品のコールドブリューコーヒーフローズンレモネード とっても美味しかったです。   最近は月経について、集中的に学び復習している私ですが、本日も月経に関することを少しお話。   ひどい生理痛に悩んでいる方はぜひ最後まで読んでくださいね   ご自身の生理痛の原因についてのヒントがあると思います         毎月やってくる生理   でも、痛みが強すぎて辛すぎるんだけど、みんなこんなに苦しんでるの?私だけ?   と思っている方いませんか?     ・生理のたびに動けなくなるほどの痛みがあって学校や仕事を休まなければならない   ・生理中は痛みが酷すぎて痛み止めを飲むが、なかなか効かない   ・生理中じゃなくても下腹部の痛みがある     そのような症状の裏には、原因となる病気が隠れている可能性があるのです。     主要な原因として「子宮内膜症」という病気があります。       子宮内膜症って?? 子宮内膜症とは、子宮にだけ存在するはずの子宮内膜に似た組織が、本来はないはずのところに増殖してしまう病気。月経が起こるたびに増殖・悪化していくとされています。   月経困難症のある若年女性の70%が子宮内膜症があるという研究報告(Janssen EB.2013)もあるほど、月経と子宮内膜症は関連があります。     それでは、   子宮内膜症はどんな症状が起こるの??   と疑問が出てきますが、大きく2つ挙げられます。     ①痛み 生理中の痛みが最も多く見られる症状ですが、子宮内膜症の方は生理中以外にも下腹部痛があることが特徴でもあります。     ②不妊症 癒着のせいで卵管の働きが悪くなったり、お腹の中の炎症性の変化が排卵や受精に影響…

月経関連

月経困難症って?

      みなさんこんにちは! だいぶ期間が空いてしまい、あっという間に2020年も半分が過ぎ、7月に入ってしまいましたね。   雨の日が多くなり、ジメジメの季節が来て、体調不良を訴える人も多いのではないでしょうか?   私は気圧の変化などにあまり体調が影響しないタイプなので、洗濯物が乾きにくいことと広島の雨の日の通勤ラッシュのひどさに心が沈んでいる最近でございます。   もう少しで梅雨も明けますかね!   話は変わり、本日は月経!生理についてまたお話しようかと思います!       みなさんは毎月やってくる生理どんな思いを持っていますか??   私は比較的、生理痛が軽い方ですし、月経前症候群いわゆるPMSにそれほど悩まされないタイプなのですが、ここ最近(数ヶ月)無意識に自分に身体的にも精神的にも負荷をかけているのか(よく考えてみると思い当たる節はポツポツあり…)、毎月ほぼ28日周期で痛みもなく自然とやってきていた生理ちゃんがなかなかやってこない… ここ数ヶ月は42〜44日周期でやってきます。   そうすると、私の場合普段感じなかった色んな症状が出現してくる…   「そろそろ生理やってくるからちょっとざわざわしてきたかな〜」   と思っているのに   「あれ、なかなかやってこない、なんなの?早く来るなら来なよ!あーもうイライラ」     脚はむくむく   便秘は続き、肌はニキビがぽつぽつ…   荒れていく肌にイライラがMAX   こんな感じで全てが少しずつ重なり     「ああ゛ーーーーーーーーーー!!!!!」 と久々に発狂しそうになっています。     こんな風に私もその時の生活環境や忙しさ、心情などなど さまざまな要因で毎月やってくる生理に変化が起こるのですが、 (そう考えると女性は自分のカラダのチェックが毎月自然とできるのですごく良い面もありますよねと私は思います)   やはり近年は月経痛で医療機関を受診する女性が増えているようです。     なぜ月経痛に悩む女性が増えたのか。  …

月経関連

生理痛の原因について

    みなさんこんにちは、ユナです*   みなさん、おうち時間はどのようにお過ごしでしょうか?   コロナの影響で今年はGW中は例年とは異なる過ごし方をしなくてはいけませんね。   元々、病院勤務だったのでGWは全く関係なかった私は、職場を変え今年はガッツリGWを過ごせる予定で、実家に帰りたいなー、主人の実家にも行けるかなーなんて思ってましたが、大切な家族を守るために実家には行かないことが最善ですね! 私は人混みが嫌いなので、GW中にテーマパークに行くことは元々苦手です。。笑     自宅でできることをたくさんして、コロナが落ち着いたら、ゆっくり両親や姉妹、おじいおばあと過ごしたいものですね           ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 先日、男性の先輩から 「生理痛のメカニズムってなに!?」 と質問され、自分なりに整理してみたのでちょっとまとめてみようかと思います。     個人的には生理痛は強くない方だなと思っていたのですが、社会人になってから、     あーこれが生理痛というものか、ずーん     ということをわかった気がします。   そして、高校生のとき友人が泣きながら生理痛に耐えていたのを思い出しました。 本当に辛そうだった… 高校生の私には心配して励ますことしかできなかった。。。       月経(生理)というのは、 成熟した女性の子宮から周期的に起こる生理的出血。   通常、女性は月に一度、卵巣から卵子を排出します、これを排卵といいますね。 それに合わせて、子宮の内側の子宮内膜を厚くして、しっかり受精卵を受け止める準備をします。     でも、そこで卵子が受精しなければ、準備していた子宮内膜はいらなくなり、血液と一緒に剥がれ落ちます。 これが【生理】です。     排卵と生理に大きく関わるホルモンが、 卵胞ホルモン(エストロゲン)と黄体ホルモン(プロゲステロン)です。   これらについては、またの機…