産後関連

お知らせ

赤ちゃんと一緒♪産後の体ケア講座開催しました!

    10月中に開催した第二回目の 「産後するのママに届けたい♡産後の体ケア講座」 全4回無事に終了いたしました♪       アーカイブで聞いてくださった方も含めて たくさんの方にこの講座を聞いていただきました😊     受講してくださったみなさん本当にありがとうございました♪       画面に映る産まれて数ヶ月のほやほやベイビーに癒されながらお話させていただきましたよ♡         また来年あたまくらいに開催しようと思っていますので 「ちょうど産後間も無くだな〜」 なんてママさん♪ ぜひご参加くださいね😊               Yuna Pilates    

産後関連

産後のぽっこりお腹にガードルがいい?

    産後、なかなか体型が戻らない、、、 体重は戻ったけれど、お尻やお腹のたるみが全然なくならない、、、     出産を経験された方は、このようなことを感じたことがあるのではないでしょうか?       現在、産後6ヶ月の私も少なからず体型の変化は感じています! 「これが先輩ママが言っていた産後の腹のたるみかー!!!!!」 と産後ヒシヒシと感じていますよ〜😂     ですが、みなさん! 【産後の体型戻しには、きつく締めるようなガードルを使うことが良いこと】 ということに疑問を持ってほしいのです!     ✅産後の体型戻しはすぐにやらないと絶対に戻らない! ✅産後の体型戻しにはガードルを使うべき! なんて言葉を巷でよく聞いたりします。   その言葉を鵜呑みにして欲しくはないのです!     産後の体はどんな状態なのか?   妊娠中、十月十日かけてお腹の中の赤ちゃんが成長していくためにお母さんの体は急激に変化しています。 赤ちゃんだけで約3kg前後ありますが、胎盤や羊水、妊娠に伴う母体の脂肪や体液でトータル約7〜8kgほど体重は増えますよね こんなに重さが変わるわけですから、当然皮膚や筋肉、靭帯もそれに合わせて伸びなければいけないのです!   だからこそ、妊娠中の体は急激な変化に対応していくために骨盤周りを中心に靭帯は緩み関節の動きが大きくなりやすいです。(とは言っても関節の動きは数ミリの話ですよ!通常何センチも動くわけではありません!)       これほど変化した体はゆっくりじっくり時間をかけて戻るのです。 子宮や筋肉組織の回復過程を考えると約2ヶ月ほどは体に負担をかけないゆったりとした生活を心がけてほしいです。 2ヶ月経てば一気に戻るということではありません。 じっくり少しずつ組織は回復されますし、かつ個人差があるので全員が2ヶ月くらいで「元に戻った感じがする」とはならないのです。   戻ったと感じるには【インナーマッスル】と言われる筋肉の深層部にある筋肉がしっかりと働かなくてはいけません。 このインナーマッスルの中には…